スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

同様に語るのは

2014年10月20日


引き続き移民について書いていきたいと思います。

二つ目の疑問の少子化に行く前に私はいつも思うのですが、確かに日本は少子化でしょう。

でも、それは日本の人口構成から見たときの話で未だに日本は毎年100万人以上の赤ちゃんが生まれ続けています歐亞美容

移民のモデルとしてよく取り上げられるのがヨーロッパ、特に北欧ですが北欧の国々の人口知ってますか?

大半が1000万人以下です。

それらの国々は確かに労働力の不足を補うために移民政策をとったのかもしれませんが、総人口1000万人の国と少子化と言いながらも毎年100万人紅酒網購ずつ産まれる日本とを同様に語るのは無理があると思いませんか?

だからこそ日本は現実として労働力が不足してるどころか余ってるわけです。

でも、今はそうだけど単純計算で毎年100万人の赤ちゃんが産まれても日本人の平均寿命から考えると数十年後には日本の人口は5000万人~7000万人くらいになる可能性がある 陪診

そうなると確かに人口は今の約半分になるわけだから今の経済規模を維持するとすれば余ってる労働力を全て注ぎ込んでも足りないという可能性はある。

本当にそうなった時にその時の日本人が移民を受け入れると言う選択肢をするなら私はいいと思います。

ただ、まず先ほどからも言っているとおり現在日本は労働力は不足していません。
  

Posted by 関係の鮮度はどのくらいですか at 12:04Comments(0)warmth

大好きな曲が

2014年10月20日


昨日、友だちのライブの前に
このブログにも時どきコメントをくださる
音楽仲間のNさんと落ち合って飲んだのですが、お土産に・・・

伸び~る「孫の手」
頂いちゃいましたーーーっ

人生初の 「マイ孫の手」ゲットももちろん嬉しかったですが
ノリの良さとユーモアと愛(←?)・・・
大好物ばかりがつまった思いがけない贈り物に 大感激!!

Nさん、本当にありがとうございました!
これで 心置きなく寝違えられます

そして二人、ほろ酔い気分で向かった先は
ビートルズ(主に 中・後期)の完全再現を目指す
超こだわりのトリビュート・バンドのワンマンライブ。

友だちのMちゃんが 紅一点でドラムを叩いてます。

ビートルズは、父が好きで 全レコードをコレクションしていたので
物心ついた頃から耳にしていた 私には原点とも言える音楽。

特にこの日は、私の大好きな曲がてんこ盛りのセットリストで
大満足でした

ビートルズのカヴァーバンドは それこそ山のようにあるでしょうが、
何やら怪しげな よく分からない音がアチコチにちりばめられた
凝りに凝ったアレンジが多い中・後期の曲を
ライブでここまで見事に再現してしまえるバンドはそうそうないと思いますので
ビートルズ・ファンには、かなりお勧めです  

Posted by 関係の鮮度はどのくらいですか at 11:52Comments(0)sunlight